伊豆のダイビングショップ ヘイズダイブの2006年のログ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ”ヘイズダイブ”


トップページへ


ダイビングのご案内

ファンダイブのご案内
ダイビング講習のご案内
体験ダイブのご案内
レンタルのご案内
ツアー予定表
今日のログ


お店について
ヘイズダイブって?
地図・交通
宿泊について
気まぐれ日記
ポイントカードについて
キャンセルについて
聴覚障害者の方へ
ウェットスーツ販売


最新情報

イベント・ツアー・
キャンペーン


お客様のページ

お客様写真館


その他ご案内

サイトマップ
リンク
過去ログ・ツアー
hiromi' sweets



2007年5月オ−プンしました
姉妹店のご案内”オリジナル絵本のお店「マムリーフ}”


ヘイズのお客様割引き特典あり



今日のログ

ヘイズダイブへの問い合わせ 

過去のログ・写真館へ 
 

《2006年のダイビングログ》

12/31(日)は 海洋公園 です

海況:朝方はワサワサしていた程度の海でしたが1本目のエキジット時にはウネリのパワーが増し
    大荒れとなってしまいました。3年連続で今年の大晦日ナイトもだめか〜・・
    なんて思ってましたが昼頃がピークで2本目はかなり落ち着きました。
    この分だとナイトも行けるでしょう!これから出発でーす!
    日中の海は
透明度12m、水温15度でした。

コメント:先日の爆弾低気圧の通過でイロイザリウオやクマドリイザリウオ等のアイドル達は
     飛ばされてしまったみたい・・オクリダシの地形も変わってました。
     台風以上のパワーだったみたいです。
     それでも
オオモンイザリウオはお気に入りの場所で頑張ってました・・
     たくましいねー!
ハナタツも大、小見られ。アジの群れもきれいでした。
     今年の締めにナイト行ってきまーす!


12/24(日)は 海洋公園 です

海況:昨日に比べるとだいぶ落ち着きましたがまだ少し波が残ってました。
    
透明度15〜20m、水温16度、青くきれいな海でした。

コメント:クリスマスイブの今日、海にはたくさんのサンタさんがいました。
     海の中はイザリ祭り開催中!
オオモン、イロ、クマドリ、ベニ(何故か今日はベニイザリウウオ
     見ませんでしたが)と
4種類のイザリウオの仲間が数匹見られます。
     特に砂地左側は
イロイザリとクマドリイザリ、ハナタツ、サンゴダツ、タツノイトコが狭い範囲で
     見られ、すぐそばで
カスザメが泳いでいて上を見やるとアジとイワシがきれいに群れてその回りを
     
ブリがウロウロ・・熱いですよ〜!


12/23(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日も午後からウネリが強くなるパターン・・海洋公園も昼過ぎにクローズしたそうです。
    透明度は昨日より良く
15mは見えてました。水温は16度です

コメント:今人気の右奥エリア、週末は大混雑・・
クダゴンベは見られましたが平日に比べ
     落ち着きがなくなかなか一カ所に止まってくれません、ニシキフウライウオも
     人が多すぎじっくり探せませんでした・・
     左側の
ムレハタタテダイは130匹くらいでまとまっておりとってもきれいです。
     
キリンミノカサゴやウメイロモドキの幼魚もまだ見られてます。     


12/22(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:久しぶりの更新になってしまい申しわけありません・・午前中はそれ程でもなかった
    ウネリが午後から砂地の砂が舞うくらいに強くなってきました。そのためか
透明度が10〜15m
    最近にしては少し落ちてしまいました。
水温は16度です。

コメント:水温16度台になってくるとさすがに魚の動きが鈍くなってきます。じっくり観察するには
     良い時期です。でも
クダゴンベは結構元気に動き回ってました。
    
 ニシキフウライウオは赤/黒のオスが1個体のみに・・ナンヨウツバメウオも6匹群れて
     ましたがかなり弱ってきた様子でそろそろ限界か・・?
     左側のアジの群はとてもきれいでした!
マアジとメアジにもう一種類混じってましたが
     
ムロアジ??


12/11(月)は 海洋公園 です

海況:午前中は少し強めの波が打ち寄せてましたが、午後からはだいぶ落ち着きました。
    潜ってしまえば
透明度20m、水温17度の明るい海が待ってます。

コメント:とうとう
クマドリイザリウオが出現してくれました!それも黒に黄色い水玉のとってもかわいい奴
     その付近には
黄色とオレンジ色のイロイザリウオ幼魚も2個体見られ、足元の砂地ではネコザメ
     幼魚が落っこちて?おり、
カスザメも砂に隠れ、さらに中層にはアジ&キビナゴがトルネード!
     そのまわりでは
ワラサ(ブリの子)2匹がウロウロしていてどこを見て良いのか困ってしまうくらい・・
     相変わらず
ハナタツや小さなサンゴダツもいるし水中ポストはペンキがきれいに塗られリニューアル
     その横には
巨大なクリスマスツリーもお目見えして、今砂地が熱いです!!


12/10(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:水がきれいです!
透明度25〜30mといっても良さそう・・水温17度
    昨日、長年着ていたドライスーツのファスナーがとうとういってしまったので
    ロクハンウェットに逆戻り・・水中はかえってドライより温かく感じました。

コメント:今日は一番乗りで
クダゴンベ撮影・・最初から最後まで誰にも邪魔されず
     じっくり撮影できました!クダゴンベのついているトサカが元気なくしおれている
     のが少し気になります。
ナンヨウツバメウオは水面のゴミに紛れ9匹・・
     ちょっと弱ってきたみたい、
ムレハタタテダイは118匹!まだまだ元気です
     エントリーしてすぐの砂地に大きな
オビテンスモドキの幼魚がゆらゆらしてました。
     砂地ではヒラメの数が増えてきましたよ!


12/9(土)は 初島フタツネ です

海況:久しぶりの初島でしたがあいにくの天気・・北東の風が強く水面は波立ってましたが
    潜ってしまえば
透明度20m以上見え問題無しです。水温は17〜18度、少しずつ
    冷たくなってきたかな・・

コメント:1本目に見た
ピカチュウを2本目にもう一度見に行ったら早くもカップルになってました
      身体の右側をくっつけ交接する前といった感じ、今頃・・・でしょうか?
      (ウミウシは身体の右側にある交接管をくっつけお互いの精子を交換して受精するんです)
      アイドルの
ジョーフィッシュ、今日のは少し臆病でした。
      家に帰ったら初島ダイビングセンターより「本日黒いクマドリイザリウオ出現!」の
      FAXが・・聞いてないよ〜


12/4(月)は 富戸ヨコバマ です

海況:平日の海はガラガラです・・今日は全部で20人ほどかな〜?
   
 水温18〜19度、透明度20m、明るく青く気持ちの良い海です!
    まだ水温温かいうちにドライを着て水没チェックをしようと今シーズン初ドライ
    お尻回りにピンホールがあいているらしくうっすら水没・・
    まー今シーズンはごまかしながら着ようかなー?

コメント:
ニシキフウライウオまた黒いメスが戻ってきてました・・
     またまた
3個体出現中です!そのそばではケラマハナダイ2匹いました。
     砂地の
アジは凄い数ですが広範囲にいるのでもう少し固まればもっと迫力
     あるのにな〜    


12/2(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:バリから帰国後の初ダイブ!12月だけどロクハンウェットでいっちゃいました・・
    内心バリとの水温差約10度(
19度)にどきどきしてましたが、全く問題無かったですよ〜
    (6.5mmウェットだけどね・・)
透明度も20mは見えバリと比べても遜色なし!
    ダイバーの数も少なくて快適でした。

コメント:右側奥でゆっくり写真撮影・・
クダゴンベ、ニシキフウライウオ×2、美白のベニイザリウオ
     (少しコケがついてきましたが)
ピカチュウ等まだ健在でホッとしました。
     左側には行かなかったのでムレハタタテダイ見ませんでしたがかなりの数で群れていたそう・・
     エキジットそばの
ナンヨウツバメウオ幼魚も1匹だけゆ〜らゆらー


11/19(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:伊東ダイバーズデイの予定でしたが富戸に変更・・一日冷たい雨で昨日に比べると
    ダイバーの数もぐっと少な目・・
水温19度、透明度15〜18mでした。

コメント:海洋学部の学生が棘皮動物を観察したいという変わったリクエスト・・
     棘皮動物といえば
ウニやウミシダ、ヒトデ、ナマコ等・・普段あまり観察しないのですが
     注意して見てみると環境による分布の仕方等が違い面白いかも・・?


11/18(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:肌寒い一日でしたが思っていたよりダイバーの数多く特に温泉丸は大混雑!
    海の中は
透明度15〜20m、水温19〜20度の良いコンディションです。

コメント:今日は元気に3ダイブ!1本目の空いている時間に噂の
クダゴンベを見てきました
     体長3cm程、大きめなトサカにちょこんと乗っかりとってもかわいかったですよ〜
     2本目にもいったのですがあまりの大混雑にビックリ!人混みが過ぎ去るのを待って
     見に行きしばらく探したのですが隠れてしまったのかみつかりません・・
     やっぱり平日が良いですね!
    
 ニシキフウラオイウオは黒のメスと白/赤のオスのカップルとやや黄色がかった白/赤が
     1匹、
計3匹出現してます。


11/16(木)は 海洋公園 です

海況:午後から少しウネリが出てきましたが穏やかな海況です。
透明度10〜15m、水温19〜20度
    平日にしてはダイバーの多い海洋公園でした。

コメント:砂地方面に
タツノイトコやハナタツ(大と小)、サンゴダツ(極小)のタツノオトシゴの仲間
     3種類が見られました。特にサンゴダツは小さくてかわいかった〜
     その上では
キビナゴ&アジVSワラサ(ブリの子)&カンパチのバトルが見られ迫力ありました。
     フリソデエビとハダカハオコゼはじっくり探しませんでしたが
オオモンイザリウオは定位置に・・
     
サザナミヤッコの幼魚もだいぶ成長しましたが警戒心が強かったです。


11/14(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:週末の西伊豆が冷たかったためロクハンスーツにインナーを着込んだりしましたが
    東伊豆は
20〜21度とまだ20度台をキープしており温か?です。透明度は10〜15m
    陸上もポカポカ陽気で過ごしやすい一日でした。

コメント:久しぶりの富戸の海、深場の
ニシキフウライウオカップルは消えてしまったようでしたが
     幼魚はまだいてくれてました・・
ムレハタタテダイは45匹ナンヨウツバメウオは
     単独で1匹
漂ってました。そのそばをダツかサヨリが20匹くらいで通過・・
     
ギンガメアジ、カスミアジ幼魚もそれぞれ4匹づつ泳いでました。
     クロホシイシモチに混じって泳ぐ
ウメイロの幼魚がとってもきれいでしたよ! 


11/12(日) お泊まりツアー@黄金崎ビーチ です

海況:お泊まりツアー2日目、西風が強く吹くという予報でしたが問題無く潜ることができました
    
透明度8〜20mと昨日と比べると格段に良くなりましたが水温17〜19度と冷た〜く
    なってしまいました。

コメント:水温冷たい時期に良く見られる
マトウダイが4個体ホウボウもウロウロ・・見たら余計寒さが
     感じられました。
セミホウボウもきれいなヒレを広げてましたよ
     反面
ムレハタタテダイが青い水に50匹位群れ南国の様・・
     
ヒレナガネジリンボウ、イバラダツ、1cmに満たない様なオレンジのイロイザリウオ、
     モンハナシャコ
等小さくてかわいい生物もたくさん観察できました。


11/11(土)は お泊まりツアー@田子ボート です

海況:北東の風でやや荒れ気味の東伊豆の海を横目に見て、西伊豆お泊まりツアーに出発!
    初日の日中は穏やかな田子外海の太根と沖の島で2ボート、夜は弁天でボートでのナイトを行いました。
    あいにく
透明度6〜8m、水温18〜19度、冷たい雨とあまり良いコンディションではありませんでしたが
    みなさん元気に3ダイブしましたよ!疲れた身体に宿の夕食が美味しかったな〜

コメント:太根の魚影は相変わらず濃いです。特に浅場の
キンギョハナダイとやや深場のサクラダイは
     群れ群れ
状態です。クロホシイシモチとトゴットメバルも壁の様に群れてました。
     沖の島は入る前に「キビナゴがものすごく群れているよ」なんて情報を頂きましたが入った
     タイミングか誰かの行いが悪かったのか?キビナゴの影も形も無し・・・
     ナイトでは
体色を変えて休んでいるアオヤガラがあちこちにいて、アカエイ、トビエイ、シビレエイ
     のエイ3種、一カ所に3匹着いていた
タツノイトコや砂に潜るトラフカラッパ(カニ)や
     砂に潜らなかった
ミミイカ等たくさんのかわいい魚達を観察しました。


11/6(月)は 海洋公園 です

海況:連休明けの月曜日、海も空いていての〜んびり・・なんて思いながら海洋公園に行くと
    何と東京の某ショップさん200名のイベントが・・時間がずれていたので海の中では
    お会いしませんでしたが、海の中は相変わらず
透明度15m、水温21度の良い海況です。

コメント:相変わらず楽しい海です、今なら
オオモン、イロ、ベニ・・と3種類のイザリウオの仲間が見られます。
     あとはクマドリイザリウオがいつ出現するかですね!
     明日から平日お休み頂くのと今週末は西伊豆ツアーなので戻ってきてのダイビングが楽しみ半分
     今いる魚達がいなくなってしまわないか不安が半分です。   


11/5(日)は 海洋公園 です

海況:昨日の午後の濁りも無くなり
12〜15mは見え一安心・・水温もまだ21度あります。
    3連休最終日は少しダイバーの数落ち着いたかな・・

コメント:
フリソデエビのいる場所はかなり荒らされており少し移動してました。
     それでも2カ所でまだ見られてます。
     
ハダカハオコゼは行方不明でしたがオオモンイザリウオのそばにいたみたい・・
     ダイバーに蹴られなければ良いのですが・・
     
ピカチュウも少し小さな個体がいました。
     今日は新に
黒いイロイザリウオの幼魚を発見!体長2cmの幼魚です。
     他にも見どころたくさん・・楽しい海です!


11/4(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:ベッタリな海ではありませんでしたが穏やかでーす。
透明度12〜15m、水温21度
    午後場所によって
10mくらいのやや濁った潮がありました。

コメント:
ニシキフウライウオのカップルと幼魚も定着してくれてます。
     今年は当たり年?まだ増えそうな予感が・・
     
ナンヨウツバメウオも15匹いましたがすぐに10と5の群に別れました
     最近砂地にきれいな
セスジミノウミウシを良く見かけます。


11/3(金)は 海洋公園 です

海況:今年最後の3連休がスタート!
透明度15〜20m、水温21〜22度の最高のコンディションに
    多くのダイバーで賑わってました。海では「潜り納め」なんて声も聞こえましたが、海から上がって
    すぐに温まることが出来るお風呂があるし水温も高めなのでもったいないですよー

コメント:人気の被写体達は多くのダイバーに囲まれてました、その隙をつき全て回って見ることが
     できましたよ!
ピカチュウも健在でした。砂地のカスザメもほぼ同じ場所にいます。


11/2(木)は 富戸ヨコバマ です

海況:エントリー口に時折大きめな波が打ち寄せますが風波のため問題無し。
    
手前は透明度10mくらいでやや白っぽかったですが少し沖に出ると15〜20m
    は見えておりとってもきれいです。水温は21〜22度でした。

コメント:やや深場の
ニシキフウライウオのカップル健在!今日は2匹仲良く近くにいました。
     別に
あらたなニシキフウライウオも発見・・透き通った身体でまだ幼魚の様です。
     しばらくいてくれるといいな〜
     
ムレハタタテダイは数がまとまり80匹くらいの群を作ってました。



11/1(水)は 
海洋公園 です

海況:風波がありましたがそれほど強くないので問題無し。
透明度15m、水温22度と好調をキープ!

コメント:今日の
ハダカハオコゼは狭い範囲ですが泳ぎ回ってました。
      ピカチュウの姿が見あたりませんでしたが他の見物は充実!   


10/31(火)は 海洋公園 です

海況:気持ちの良い晴天が続きますね・・午後から若干透明度落ちますが
12〜15mは見えてます。
   
 水温も21度をキープしており11月もまだウェットでいけますよ〜

コメント:昨日書いた旬の魚達は揃い踏み・・他にも今年はやたら多い
カゲロウカクレエビを見たり
      11月になろうかというのに
卵を守っているクマノミ(おそらく今までの一番遅い記録では?)
      カップル等を観察しました。


10/30(月)は 海洋公園 です

海況:しつこいウネリが少し残ってますが問題無し!水は白っぽいものの
12〜15mは見え
    
水温も21〜22度ありますよー今日も天気良くまた少し日焼けしちゃいました。

コメント:秋のベストシーズンです・・噂の
フリソデエビのペアー(ヒトデをバクバク食べてました)や
     
オオモンイザリウオ、ピカチュウ、ホソフウライウオそして何とハダカハオコゼまで
     登場!あとはクマドリイザリウオでも出てくれれば・・なんて贅沢すぎますね! 


10/29(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日も
透明度15m、水温21〜22度と安定している海況でした。

コメント:水深32mとやや深場に噂の?
ニシキフウライウオを見に行ってきました・・
     とってもきれいな色のカップルが少し距離を置いて漂ってましたよ。
     メスの胸鰭には目が見え始めている卵をはっきり確認できます。
     南の魚の
ハシナガウバウオも初確認!
     昨日サザナミヤッコと書いたのは
タテジマキンチャクダイ幼魚だったみたいです
     南の魚の新顔が次々と現れています。


10/28(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:10月も最後の週末を迎えこの時期の陸上はお日様が出ている時と隠れてる時の体感気温が
    大きく違います。太陽が出ていないと濡れたウェットは熱を奪われてしまうので陸の防寒対策も
    そろそろ必要ですね!今日の海は
透明度12〜15m、水温は21〜22度でした。

コメント:
サザナミヤッコの幼魚をチラッと見かけました。すぐに岩の透き間に隠れてしまいましたが
     明日もう一度確認したいなー・・
タテジマヤッコは大胆に全身を出してくれてましたよ!
     テトラ付近の魚影は相変わらずすごいです!


10/27(金)は 海洋公園 です

海況:ウネリはまだ少〜し残っていますが、問題無し。
透明度12〜15m、水温21度
    気持ちの良い海でした。

コメント:例年12月頃に出現する
ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)早くも出現・・
     フリソデエビも出ているらしいです。浅場には
ホソフウライウオが海草に紛れ
     ゆーらゆら〜


10/22(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:透明度完全復活!
12〜15m近く見えほっと一安心・・水温は21〜22度
    海洋公園で潜る予定だったんですが昨日と同じ様な海況だったので富戸に変更しました。

コメント:
ハタタテハゼまだいてくれましたよ〜ライト照てても逃げることなく写真にも撮りやすい奴です。
     
ナンヨウツバメウオも相変わらず水面近くでウロウロ・・
     テトラ付近はイサキの幼魚の群に始まり
アジ、カマス、イワシ、イシダイと賑やかです。
     深場にニシキフウライウオのカップルの出現情報が!でもちょっと深い・・


10/21(土)は 海洋公園 です

海況:朝、海を見に行った時はそれ程で無かったのですがエントリーする頃にはかなり大きなウネリが
    うち寄せる様になってきました。しかし前回の台風通過以降なかなか収まらない謎のウネリです
    しかし海の中の
透明度は回復し8〜12mくらいは見えてました。まだ少し水が緑っぽいですが・・
    
水温は21度でした。

コメント:今日は第二回IOP感謝祭・・イベントの様子は日記のコーナー見て下さいね
     イベント目当てかちょっとハードなコンディションにかかわらず多くのダイバーが訪れてました
     そんな中、海綿の上に乗っかりポーズをとっている
オオモンイザリウオが今週新たに出現
     砂だまりではこの時期には珍しい
カスザメが砂に隠れてました。
     またキタマクラをクリーニングしている
ムスメベラを観察していた所、ムスメベラが少し集団から離れ
     どこに行くのかな〜?と思っていたら
ホンソメワケベラにクリーニングされてました。
     クリーナ(クリーニングする魚)もクリーニングされるんですね!


10/20(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:
透明度が8mと回復傾向に・・特に2本目のエキジット付近はまだ緑色っぽいものの
    10mは見えていたのではないでしょうか?
水温は21度
    平日はだいぶすいてきましたね〜

コメント:
イサキの幼魚vs.カンパチ軍団のバトルが迫力ありました。イサキの回りをゆっくり泳ぐ
      カンパチ達ですが捕食するときはタイミングをあわせたかのようにイサキの群の中に
      皆でダッシュ!イサキの群が激しく逃げしばらく見とれてました。
      水悪いものの見どころはたくさんありますよ!      


10/19(木)は 富戸ヨコバマ です

海況:う〜ん透明度良くならないですねー今日も
6〜8mくらいでした・・でも僕的にはだいぶ目が
    慣れてきたみたい・・
水温21度ウェットの方はそろそろフードが必要かも?
    週末には劇的に水が良くなって欲しいものです。

コメント:遠くまで見えないので自然と近くの小さなものに目がいき細かい生物が見つけやすいです
     南からきた
カゲロウカクレエビやイソギンチャクエビの数が増えてきたみたい。
    
 イセエビの赤ちゃんも最近やたら目につきます。
     
タテジマヤッコの幼魚もお目見えしています。


10/18(水)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日の富戸に潜っていたダイバーの数は全部で10人・・冬の平日みたいでした・・
    朝方風波がありましたが問題無し、ただ
透明度4〜6mと浮遊物多く春の海みたい
    すぐ復活すると思いますが ・・
水温は21度でした。

コメント:今日は中性浮力の練習ダイブでした。エントリー口付近で
サバが渦を巻いてました。


10/17(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:台風のウネリがやや残るもののヨコバマオープン!ただ水が白っぽく
透明度6〜8mと今一・・
    
水温は21度でした。

コメント:浅場の
カミソリウオ無事台風を乗り切ってくれました。ムレハタタテダイも最初は上の方にいて
     見えにくかったのですが30匹くらいで目の前まで降りてきてくれました。
     まだウネリが残っているためか全体的に魚は少な目・・


10/15(日)は 大瀬崎 に行ってきました

海況:今日も富戸&海洋公園は潜水禁止・・大瀬崎の外海の柵下と湾内で2ダイブしました。
    
外海は透明度15m、湾内は8mくらい、水温は22度でした。

コメント:柵下で話題の?
黒いニシキフウライウオのカップルを見てきました。大きい方のメスの
     腹鰭は少し膨らみもしかしたら卵を守っているのかも??多くのダイバーから写真を撮られ
     大変な人気者でした。沖の砂地で
ガーデンイールが100匹以上でニョロニョロ身体を出していて
     ビックリ!ここはどこ?といった風景でした。
     湾内では昨日の黄金崎のより一回り大きな
ミジンベニハゼが2カ所で計3匹見られました。
     表情がとってもかわいらしいやつらです!    


10/14(土)は 黄金崎ビーチ です

海況:東よりの風が強くヨコバマも潜水禁止になってしまい穏やかな西伊豆に移動・・
    黄金崎は東から流れてきたダイバーも多くものすごい人でした。
    海の中は
透明度10m、水温21〜22度

コメント:ダイバーが多すぎたためか今日は定番のネジリンボウの姿見なかったな〜
     でもかわいい
ミジンベニハゼのカップルは大胆に出てきてくれてました。
     ゲストが撮ってくれた写真をあとで見るとオスがピンク色の卵を守っていてビックリ!
     肉眼では全く気づかなかったです・・
     タツノオトシゴの仲間の
イバラダツ人気の被写体でした。
         


10/13(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:台風の影響が早くも出たのか?海洋公園と脇の浜は潜水禁止に・・ヨコバマも時折エントリー口に
    波が打ち寄せてましたが特に問題無し・・午後からは少し収まった気がします。
    
透明度8〜10m水温22度相変わらず白っぽい水でした。明日は・・??

コメント:テトラ付近の
カマスの群れ相変わらずきれいに群れていて水が白いのがもったいないです
     アジ、サバも活発に動いてました。
ナンヨウツバメウオ幼魚はエキジットロープ付近まで
     来て16匹で群を作ってました。
カミソリウオもちぎれた海草に紛れてゆーらゆら!


10/10(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日は旧体育の日・・晴れる確率が高い晴れの特異日といわれる通りに気持ちの良い青空の一日でした
    さすがに平日はダイバーの数が少なくなりのんびり潜るには最高です!
    海の中は
透明度10〜12m、水温22〜23度でした。

コメント:とってもきれいな
ソラスズメダイの大群を見ていると1匹だけ違う魚が・・
     モルディブでよく見かけるエバンズアンティアスに似ているなーと思いながら
     帰ってから図鑑を見てみるとどうやら
ウメイロモドキの幼魚みたい・・
     ウメイロよりも圧倒的にモドキの方がきれいです。
     ナンヨウツバメウオの数が少しへったものの相変わらず魚影の濃い楽しい海ですよ!


10/9(月)は 富戸ヨコバマ です

海況:水が白っぽくなり透明度も10〜12mと少し低下・・でも一時的な事だと思います。
   
 水温は23度、去年同時期より温かですよ〜
    
コメント:色々な場所で色々な魚の群に出会えます。
     特に砂地左側方面を進むと、
アジの群が現れたかと思うと上からサバが混じりその下では
     ソラスズメダイが大きな群を作り、テトラ手前では
カマスが広い範囲でバラクーダの様に
     群れていて(ミニクーダ?)
イシガキダイやクロダイまでも
     が群で現れます。砂地真ん中の
ムレハタタテダイもほぼ同じ場所で群れており
     エキジット口横の
ナンヨウツバメウオも数えてみると13匹で群を作ってました。
     台風前からいた
ハタタテハゼを初めとする南の魚もよく見られますよ!


10/8(日)は 海洋公園 です

海況:大島ツアー中止にしたので海洋公園の海に戻ってきました。少しウネリが残っているものの
    大荒れの海から完全復活しました。少し白っぽいものの透
明度15mは見え、水温もまだ23度
    あり快適なコンディションでしたよ!

コメント:普段なかなか行かないブリマチと5番の根に大きなタンクを背負って行ってきました
     両ダイブとも70分オーバー!豪快な地形とソフトコーラル満喫してきましたよ
     台風前より群の魚が少なかった気がしますが
アジが活発に動ききれいでした。
     
ブリも1匹ウロウロ・・
     5番のやや深めの砂地で
ホタテエソを久しぶりに見ました。


10/3(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:日中は陽が差し
20m以上見えていたのでここは本当に伊豆?というくらいきれいでした
    
水温も24度ありますよ〜ただまたまた台風が発生したので進路が気になります。

コメント:エントリー口のすぐ横に
ナンヨウツバメウオの幼魚が何個体か見られてます。
     ゴミに紛れて見事な擬態!一度見てみてください。
     
クロユリハゼの幼魚がたくさん群れていたり去年に比べると今年は南の魚が
     数多く見られそうです。


10/1(日)は 海洋公園 です

海況:北東の風で少し風波がありましたがほぼ良好な海況!海の中も
透明度20m、水温24度と雨降りを
    忘れさせられるGOODコンディションでした。

コメント:
サザナミヤッコやキツネベラ、オグロクロユリハゼの幼魚等南の魚の新顔が続々登場!
     
イワシの大きな群に襲いかかるカンパチ若魚軍団やアジの群の回りをウロウロするブリ
     中層も賑やかです。        


9/30(土)は 雲見ボート です

海況:事情によりお休みさせていただいていたので1週間ぶりの海になりました。
    雲見の海は流れがあったものの穏やか・・
透明度10〜12m、水温22〜23度
    と良好な海況でした。

コメント:久しぶりの雲見・・名物の洞窟巡りでこれでもかというくらい穴をくぐりました
     浅場に
ツバメウオの幼魚がいました。1本目も2本目もほぼ同じ場所に・・
     逃げないので良い被写体でしたよ。
     流れがある場所では
イサキが結構群れていました。
     洞窟の中の
サクラテンジクダイ、口の中で卵育てている個体がいました。
     透明で透けて見えるので外からでもはっきり確認できました。


9/22(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:台風14号”猛烈な勢力”に発達して日本列島に接近してますが今日の所はウネリもそれ程
    感じられることなくぶじ潜ることが出来ました。
水温24度、透明度は若干低下して8〜10m
    明日は西伊豆に移動する予定です。

コメント:
イワシの子供の群れが復活!群が大きく動くのでじゅうたんになったり、天井になったり、
      壁になったりと..360度囲まれちゃいましたよ!!
      台風後もいてくれれば良いな〜
南の魚の新顔も見られています。


9/18(月)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日は南の風に変わりますます穏やかになってきました。天気は晴れ間が広がったと思うと
    スコールみたいな雨になり安定しませんでした。
    海の中は
透明度15m、水温24〜25度でした。

コメント:大きな群で泳いでいるアジの群の中に
マグロの子供が1匹混じって泳いでました。
     自分がマグロであることを気づいていないのかなー?
     やや深場に海洋公園に続き
ハタタテハゼ登場!結構寄れますよ〜すぐそばにいるハナミノカサゴ
     の幼魚
もとってもかわいかったです!


9/17(日)は 海洋公園 です

海況:波立っているように見えるものの見た目よりもパワーが無い波だったので問題無くエントリー
    できました。台風13号の影響が心配されましたが無事に3連休最終日を迎えることができそうです。
    今日の海、
透明度12〜15m、水温23〜25度でした。

コメント:
ハタタテハゼ幼魚観察してきました。海外の海で見るのより大きさが小さいので余計かわいく見えます。
     それほど臆病で無いので観察しやすいですよ!
     2の根の上に
キビナゴが群れカンパチとワラサのサイズくらいのブリが回りをウロウロしてました。


9/16(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:3日間潜水禁止だった富戸がオープンしました。朝方は風波が立っていましたが入ってみると
    波にパワーが無く全く問題無かったです。
透明度12mとやや白っぽく水温は24〜25度でした。

コメント:南の魚続々と流れ着いています。
ムレハタタテダイは数が増し、各種チョウチョウウオ、インドヒメジ
     モンツキハギ、ツノダシ、ミツボシクロスズメダイ
等々・・反面今日は中層の美味しそうな魚が
     ちょっぴり寂しかったかな・・  


9/13(水)は 八幡野ビーチ です

海況:東の風が吹き続け富戸、海洋公園は潜水禁止に・・この風に強い八幡野に移動しました。
    今日東伊豆で潜る予定だったダイバーがほとんど集結しているようで平日にしては
    混雑している八幡野でした。
透明度15〜20m、水温20〜26度。まだ深場に冷たい潮が
    あったのかとちょとビックリ!

コメント:
クマノミ赤ちゃんが流れ着いていました。お尻を上げて振っているイソギンチャクモエビ
     も今期初確認・・
黄色いハナタツ良い被写体なのですが向きが悪かった〜
     中層は
アジやサバ等・・


9/12(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:夕方から雨が降り出し長袖も必要か・・という様な天気になってしまいました。
    北東の風がやや強く風波が少しありましたが全く問題無し。海の中は透明度15〜18m
    水温25〜26度と好調です!太陽が出ていれば明るかったのに〜

コメント:朝方、産卵床が引き上げられ午前中に潜ってみると行き場を失った
ムレハタタテダイや
     ケラマハナダイ
等がウロウロ・・どこに定着するかなー?
     今日は
ギンガメアジやカスミアジが数匹の群れでウロウロしてました。
     
カツオも上の方をものすごいスピードでかッ飛んでいきましたよ!  


9/11(月)は 富戸ヨコバマ&脇の浜 です

海況:気持ちの良ーい〜海でしたよ。午前中は
15〜20m近く見え、水温も24〜26度
    ちょっと前まで24度は温かく感じられたのに上が26度あると同じ24度もひんやり感じられます。
    贅沢ですね・・

コメント:ヨコバマでは相変わらず群れだらけ・・沖の砂地で
ムレハタタテダイの数が38匹まで増え
     その先では
イサキとクロホシイシモチの幼魚が前が見えなくなるくらいに群れ、観察していると
     そこに
イナダ(ブリの子)の50匹くらいの群れがやってきました。さらにカンパチまでも突入です!
     浅場でも
アジ、イワシ、サバ、ソラスズメダイ、アオリイカの赤ちゃんがつぎつぎに群で現れ
     息つくひまもありません・・脇の浜ではエントリーしてすぐの水面に
ナンヨウツバメウオの幼魚2匹
     お出迎え、沖の方では大きな
カミソリウオが出現しています。キンメモドキも相変わらず固まって
     群れてますよ〜15日からのエビ網漁準備のため明日アオリイカの産卵床が引き上げられる
     そう・・その上で群れていたムレハタタテダイ等はどこに行っちゃうんでしょう?


9/10(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:真夏が戻ってきました、いやー暑い一日でしたね〜透明度12〜15m、水温25〜26度と
    コンディションも良好です!

コメント:今日はファンダイブと体験ダイブ・・浅場に魚が多く体験の水深でも充分楽しめちゃいます・・
     特に根の上の
ソラスズメダイはとってもきれい!・・アジも大、中、小と時折サバが混じり
     美味しそうな群れを作ってます。


9/9(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:蒸し暑い陽気で夏が戻ってきてます、海の中は
透明度10〜20m、水温24〜26度午前中は
    青い海でしたが午後から少し濁ってしまいました。また流れも出てきました。

コメント:続々と南の魚達がやってきています。今日あらたに見つけたのは
トゲチョウチョウウオ、
     ヨスジフエダイ、ツノダシ等、ムレハタタテダイ
の数も増えているし台風前からいたケラマハナダイ
     無事台風を乗り越えてくれました。中層も賑やかですよ〜


9/8(金)は 海洋公園 です

海況:海洋公園6日ぶりにオープン!ほぼウネリも取れましたがたまに来る大きめの波と出入りのタイミング
    があってしまうとちょっと苦労します。水の中は
水温23〜25度、透明度12〜15mとどこに行っても
    ほぼ同じ良いコンディションになってきました。いよいよ秋のベストシーズンか・・?

コメント:真っ白な砂地の青い水に浮かぶ
アジの群れかなりきれいです・・イワシの幼魚も奥の方でまとまって
     群れておりました。
ムレハタタテダイ、フウライチョウチョウウオ、オジサン等南から来た幼魚達が
     目に付くようになってきました。   


9/5(火)は 田子ボート です

海況:さすがに今日も近場のポイントは全滅・・大荒れの東伊豆の海岸線を見ながら山を越え
    西伊豆の海岸線に出ると波一つ無いベタナギ・・天気も最高だし西伊豆の人達は台風来ている
    事なんて忘れているんじゃないかと思うくらいです。海の方も2本目にほんの少しウネリらしき
    ものが感じられたくらいで流れも弱く潜りやすいコンディションでした。
    
透明度8〜12m、水温23〜25度。帰りに見た東伊豆の海岸線の波は朝よりパワーアップ
    したみたい・・

コメント:外海の太根と沖の島に潜りました。両ポイントとも魚影濃く一番多かったのは
イサキの群れ
     下から見上げると太陽の下で渦を巻くように群れていてとってもきれい・・
     他、
タカベ、アジの群れハマフエフキの行進大型のコロダイやイシダイ、クエ
     これぞニッポンの魚の
サクラダイの群れ等地形、群れ、大物を堪能しました。


9/3(日)は 富戸脇の浜&ヨコバマ です

海況:海洋公園の予定でしたがやはり潜水禁止に・・1本目すいている脇の浜にいつもより早めにエントリー!
    上がる頃にはさらにウネリが強くなり2本目は大混雑のヨコバマに移動・・
    海の中は浅場は砂が舞っていて濁っているもの深度を落とすと12mくらいは見えています。
    水温は22〜24度でした。

コメント:デジカメフォトコン最終日、揺れがあり撮影に最高のコンディションではありませんでしたが
     皆さん気合い入れて撮影に集中!今日も場所場所で自由に写真を撮っていただきました。
     その結果・・・

   な・なんと木村さん一般部門でグランプリ受賞です!

     
他の方も相次ぐ受賞!!パチパチパチ〜\(^o^)/
     昨日帰られた方の代理表彰で僕も5回も壇上に上がってしまいました。
     皆さんおめでとうございます!そして有り難うございました!!
     詳しい入賞結果はブログにUP!受賞作品も近日公開予定です!!
     


9/2(土)は 富戸脇の浜 です

海況:早くも台風12号の影響か海洋公園は14:30で潜水禁止になったそう・・
    脇の浜は少し風波がある程度の良好な海況でした。
透明度12〜15m、水温23〜25度
    来週は台風の動きに気をもみそうです。

コメント:雑誌マリンダイビング主催の
デジカメフォトコンテストの初日、ヘイズのお客様も
     一般部門、ビギナー部門、デビュー部門と全てにエントリー!狙っていたアオリイカは
     産卵床に寄ってきませんでしたが、場所を決めてあまり動かずにじっくり写真を撮りました。
     皆さんなかなかの出来だったので明日の表彰が楽しみです!


9/1(金)は 海洋公園 です

海況:見た目は超穏やかなんですが時々うち寄せる波はかなりのパワーがあり腰あたりにあたっても
    身体が持っていかれるくらいでした。早くも台風12号の影響??そんなこと無いと思いますが・・
    海の中は
透明度10〜20m、水温20〜25度と好調!

コメント:今日は海洋実習の最終日とファンダイブのお客様がいらっしゃいました。
     きれいな水の中、上の方を
アジの群が泳いでいたりカンパチが群で通り過ぎたり
     なかなかの魚影でしたよ!
クマノミは今年2回目?の産卵・・なぜかメスは自分のイソギンチャク
     から少し離れたイソギンチャクにいました。ちょっとしたケンカでもしたんでしょうかねー?
     オスが一匹で卵の世話をしてました。
ハナタツはいつの間にかカップルになっていて
     一匹のお腹はパンパンでしたよ!


8/31(木)は 富戸脇の浜 です

海況:一昨日くらいに濁った潮がやってきたみたいですが潜ってみると
8〜12mは見え一安心・・
   水温もあまり深いところには行っていませんが
24〜25度と温かです。
   はるか東の海上にアメリカ生まれの”猛烈な台風”がいるみたいですが今のところ影響は出ていません

コメント:今日はオープンウォーターの海洋実習、水慣れのスノーケリングで
アオリイカの子供の群が
     見られ、水中でも浅場の産卵床で
産卵シーンをじっくり観察する事が出来ました
     そこは少し上を
イサキの幼魚がその上にイワシの子が泳ぎ産卵床付近ではキンメモドキが
     塊になって群れ
なかなかの魚影でした。アオリイカの産卵も終盤、親の身体はボロボロで
     最後の一踏ん張りといった感じです。


8/27(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:8月もあとわずか・・陸上では涼しい秋の空気が感じられます。海の中は
水温23〜26度
    透明度10〜12m
とベストシーズンまであとわずか・・

コメント:今日も
イワシの群を求めて午前中砂地沖に出てみましたが時折小さな群がやってくる程度で
     大きな群れに当たりません・・午後から違う方向に行ってみたところ昨日までの大きな群では
     ないですがまずまずの群が逃げるようにに泳いで行きました。その群が終わると
ブリの子
     (イナダ)が50匹程度
で必死に追いかけ回してました。逃げるイワシに追うブリ!
     なかなか迫力あるシーンでした。
カンパチ20匹くらいの群れも入ってきてます。
     沖の産卵床では
アオリイカが20パイ程度。左の砂地では最近やたら多いクロウシノシタ
     があちこちに隠れてました。そういえば今年は
シロギスも多いです。
     


8/26(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:午前中は
水温23〜25度、透明度10〜15m、水も青く明るく素晴らしいコンディション!
    午後から8〜10mと少し濁ってしまいましたが良い海になってきました。

コメント:
ムレハタタテダイの数がいつの間にか5匹に・・他の場所にも単独でいるのもいるので
      今年の秋〜冬は大きな群が期待できそう!去年は見られなかったので期待です!
      アオリイカの産卵はそろそろ終了なのか?
あまりのイワシの数に圧倒され産卵床に降りて
      来られないのか?その反面今年産まれた
赤ちゃんイカが群を作って泳いでました。
      上の方では
カツオがかっ飛んで行く姿も見られましたよ!


8/25(金)は 八幡野ボート です

海況:ウネリも無くなり穏やかな海況です。
透明度6〜12m、水温20〜25度とビーチとほぼ変わらない
   コンディション!とってもすいているボートダイビングでした。

コメント:沖縄旅行を控えボートに慣れておこうというお客様のリクエストで潜りやすい八幡野へ!
     ビーチに比べ水深の変化が激しいので中性浮力と潮流に少し苦労しましたが上手く潜ってました。
     八幡野の
イワシは水温25度と温かい上の方で群れており冷たい層にはキンギョハナダイが乱舞!
     あちこちで
スズメダイの仲間が卵を守ってました。


8/24(木)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日も穏やかな海況、ただ海洋公園は潜水注意だったようです。海の中は
透明度8〜12m
    
水温20〜26度。午後から20度の潮が上がってきました。一ヶ月前は20度は温かく感じたのですが
    今は冷たく感じられます。

コメント:今日もイワシ絶好調!最近は
イワシの群にあわせて移動するダイビングです。
     
アオリイカは20m付近のやや深い産卵床で20パイくらいが集まり産卵ショー!
    
 サバも2本目のエキジット付近で渦を巻くように群れてました。
     浅場で産卵したてらしき卵を口に収めようと必死な
キンセンイシモチのカップルを発見し
     しばらく観察してました。


8/23(水)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日は大潮、しかも1本目のエキジットと干潮時刻が重なったためエキジットがちょっと大変・・
    それと1本目は若干の流れがありましたがほぼ良好なコンディションです
   
 透明度8〜10m、水温23〜27度と一気に上昇!

コメント:
イワシの幼魚の群は23度以下の水温がお好きらしくやや冷たい水に入ると突然群が
     現れます。今日も
イワシの雲、河、じゅうたん、壁と何回も色々な群れに出会いました。
     時には行きたい方向が見えず「ちょっと邪魔!」と贅沢な事も考えちゃいました。
     かわいい
ケラマハナダイ幼魚が産卵床に隠れてました。


8/22(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:午前中は透明度6〜8m、水温23〜25度だったのが午後から透明度8〜15m、
    水温20〜23度に・・濁っているけど温かいのが良いかか冷たいけどきれいが良いかどっち?

コメント:冷たくきれいな潮が入ってきた午後からのダイビングの様子
     イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ
     イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ
     イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ
     イワシ、イワシ、アオリイカ、アオリイカ、アオリイカ、イワシ、イワシ
     イワシ、イワシ、アオリイカ、アオリイカ、アオリイカ、イワシ、イワシ
     イワシ、イワシ、イワシ、イワシ、ヒラメ、イワシ、イワシ、イワシ、イワシ
 


8/21(月)は リクエストで黄金崎ビーチ に行ってきました〜

海況:今日は西伊豆も東伊豆も伊豆半島全域がベタナギといった感じでした。
    海の中も
透明度8〜10m、水温20〜25度とほぼ東と同じ
    帰りの車中から夏だというのに大島をはじめ利島、新島、式根島あたりまで見えたのにはビックリ!

コメント:黄金崎も
イワシやシラスの群が非常に活発でしたそれらを追いかけるマダイ、カンパチやシマア
     も間近で見ることが出来ました。砂地では
トビエイと大きなサカタザメが2枚ずつ・・
     細かい物では近づいても引っ込まない
ネジリンボウミジンベニハゼの赤ちゃん
     黄金崎では珍しいらしい
イザリウオ等なかなか充実してましたよー


8/20(日)は 海洋公園 です。

海況:少しウネリが入っていましたがほぼ良好なコンディション!
水温20〜25度、透明度
    8〜15m


コメント:群を求めて2本目に2の根に!まずは
シラスがお出迎え、砂地に降りるとイワシの幼魚が
     群れて
おり大きめなマダイがアタックを繰り返してました。2の根の上ではイサキとタカベが
     乱舞!
海洋公園も中層がかなり賑やかになってきましたよ〜
     1本目の1の根は流れてましたが
クマノミがしっかり卵を守ってました。


8/19(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:穏やかな海況です。昨日ジャージのウェット破ってしまいロクハン(6.5mmスーツ)着ましたが
   暑い暑い!5mmで充分です。海の中も
水温20〜25度、透明度8〜15m。夕方は冷たくきれいな
   潮が入ってきました。    

コメント:
イワシの幼魚ものすごい群を作ってます。イワシ雲どころじゃなく本当に360度
    囲まれちゃいました!ヨコバマ砂地沖にてイワシ祭り開催中です!
    他にも
カマスとイサキ、マダイの幼魚アジ、シロギス、サバ、カンパチとそれぞれが
    群を作り、寿司屋が開店できそうです
    馬牛さん
ベニイザリウオ自力発見!(泳いでいたそうな)目出度く2ヘイゲットです!


8/18(金)は 富戸ヨコバマ で体験ダイビング!

海況:台風の影響もほぼ無くなり体験日和の一日でした。ただ海洋公園は潜水注意で
    オープンしたものの結構波があったようでした。
水温24〜25度(浅場のみのため)
    
透明度8〜10m良いコンディションでしたよ!

コメント:今日のゲストはかなり水慣れしている2組みだったため夏の伊豆の海の体験を満喫できた
     みたいです・・
サバは少し群がばらけたみたいですが迫力ある群を作り
     
カマスやイサキの幼魚達も群を作ってました。早くも今年産まれたアオリイカの赤ちゃん
     15cmくらいまでに成長し数匹泳いでましたよ・・


8/16(水) 富戸ヨコバマ がオープンしました

海況:昨日の予報から今日も西伊豆移動!と決めていて朝、念のため富戸を見に行くと思っていたより
    荒れていなーい!最初は港内がオープンという話がありましたが結局ヨコバマが開きました
    水中も多少の揺れは感じられましたが全く問題無し、
透明度6〜10m、水温21〜25度
    午後から良い潮が入ってきたようで青い水になってきました。今後が楽しみです!

コメント:
アオリイカ産卵凄かったです!数は20ハイ程度でしたが終盤にさしかかったためか
     目の前で交接(オスが精子の入ったカプセルをメスに手渡し体内で割って受精)
     シーンが見られたり皆、一心不乱という感じでした・・
     さらにその上空にイワシの群が登場!上から天井が落ちてくるように群れ全体が
     下に降りてきてアオリイカも水底とイワシの群の間3m位に押し込められ凝縮した
     産卵シーンが見られました。今日は
カンパチの若魚も群で移動してましたよ!     


8/15(火)は 田子 に行ってきました〜

海況:今日は富戸も潜水禁止になってしまい田子に移動しました。西伊豆はウネリもなく
    外海も潜れましたよ!
透明度5〜8m、水温20〜23度でした。

コメント:1本目は内海の弁天島に・・ドロップオフから砂地に降り浅場に向かうと
サカタザメの
      小(30cm)中(1m)大(1.5m)
が隠れてました。背の高いアオリイカの産卵床には
      卵がびっしり!イカも6ハイくらいウロウロしてました。
      外海の沖の根でも流れもなくのんびり潜れました、岩の透き間を覗くと
イシダイがたくさん・・
      根ノ上は
ハマフエフキの大きな群が見事・・イサキもその群れに混じりなかなかの迫力でしたよ
      もう少し透明度よければな〜


8/14(月)は 富戸ヨコバマ です

海況:台風10号の影響でウネリが入り海洋公園は潜水禁止に・・西伊豆もあまり海況良くないみたいで
    富戸は今年一番の人出でした。海の中はそれほど揺れておらず
透明度5〜12m、水温18〜25
    サーモクラインがはっきり現れてました。

コメント:イソギンチャク畑の
クマノミがダイバーが近づくと何やらせわしない動きをしていたので
     よく見てみると岩肌に
卵が産み付けられておりました。結構日にちがたっているようで
     赤ちゃんの目がはっきり解りハッチアウトも始まっているみたいでした。
     
サバは結構動き回っているようで神出鬼没で、奥の方には形の良いアジも群れてました
     
イワシも砂地の広い範囲で群れ、時折視界を遮るのでじゃまに思えることも・・


8/13(日)は 富戸ヨコバマ&脇の浜 です

海況:関東地方は連日猛暑みたいですがこちらは例年より涼しい気がします。
    僕が日中でもTシャツ着ていられるので・・今日も穏やかな海!
    
透明度6〜12m、水温21〜24度。午前中の方が水きれいでした。

コメント:ヨコバマの中層かなり賑やかになってきてます。
ゴマサバの群を初めとして
     
イワシやクロホシイシモチ稚魚が至るところで群れています。アオリイカも中層に
     泳いでいるのですが今日は落ち着いて産卵してませんでした。
     また珍しく上の方を
ケンサキイカが3匹で泳いでましたよ。
     脇の浜の
マダコのお母さん頑張って卵を育てています・・
     たまに覗かれてストレス感じているかなー?    
     


8/12(土)は 八幡野でナイトダイビング してきましたよ〜

海況:今日はナイトのログをUPします。夕方のものすごい雷雨により雨水が流れ込み
浅場の透明度は
    4m前後
と濁り気味でも少し沖に出ると10〜12mは見えきれいでしたよー水温は21〜24度
    だいぶ温かくなりました。

コメント:まだ禁漁時期のためかとにかく
イセエビが多かったです・・砂地をはっている奴や
     2匹仲良く並んで岩のトップでじっとしている奴等・・砂地には
ハナアナゴが多く
     砂に潜るかわいい
ミミイカや砂地を歩いているハツユキダカラという貝も観察できました。
    
 シラコダイやササノハベラが体色を変えて寝てましたよ・・


8/10(木)は 富戸ヨコバマ&脇の浜 です

海況:昨日の午前中伊豆半島の沖合を通過した台風7号の影響が心配されましたが脇の浜が少し
    揺れていたのと浅場が雨水らしい水で白っぽくなっていた以外は影響ありませんでした。
    
透明度5〜10m、水温20〜24度。かなり温かくなりましたよ〜

コメント:おめでとうございま〜す・・ご祝儀ヘイ!が初めてでました。
ウミガメに遭遇しましたよ!
     小さめなウミガメでしたが砂地を沖に向かって泳いでいきました。
     本日潜って頂いたTさんご夫婦4ヘイゲットです!
アオリイカの産卵は少な目でしたが
     相変わらずヨコバマの
ゴマサバの群は迫力満点!他にはムレハタタテダイ幼魚が今年初確認
     出来たり、脇の浜の砂地に
黄色いイザリウオ(海洋公園のより一回り大きめ)が出現したりと
     見どころが増えております。     


8/8(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:予報では東の風が強く今日はどこに移動しようかな?と朝富戸の海を見に行ったところ
    ヨコバマは波一つ無い穏やかさ・・でもこれから悪化するとの予想で早めに2本潜りました。
    
水温18〜23度、透明度10〜15mと台風接近を忘れさせてくれるコンディションでしたよ!
    2本目は風向きが北から東に変わりはじめ水底のウネリが感じられるようになってきました。

コメント:エントリーしてすぐの
ゴマサバの群れものすごいです・・時に渦を巻くように群れることも。
     
イワシも同じように群れなかなかアツイ!ですよ〜
     
アオリイカは産卵床ではなく自然のソフトコーラルに産卵してました。透明度の良い場所だったので
     とってもきれいな風景でしたよー
     砂地の奥の方では空き缶から
ミジンベニハゼが顔を出してました。


8/7(月)は 田子 に行ってきましたよ〜

コメント:今日はボートリクエスト!台風の影響が出始めている東伊豆をさけまだ穏やかな西伊豆に移動・・
      山を越え西伊豆の海岸線に出るとあまりの穏やかさに皆ビックリ!
      海の中は
水深12m付近までは透明度5m、水温22度それ以深は透明度10〜12m、
      水温18度
でした。1本目はかなりの潮流でした。

コメント:
イサキやタカベ、メジナの大群、大型のマダイ、シパダン島のバッファローフィッシュを思い出した
     
ハマフエフキの大群等、魚影はかなり濃いのですが温かく茶色っぽい水の層に魚が貯まっている
     ことが多く少し残念・・


8/6(日)は 海洋公園 です

海況:小笠原にある台風の影響でエントリー口の波が時折強めに押し寄せてます。
    ちょっと油断したら久しぶりに波の洗礼をうけてしまいました・・
    海の中は
水温19〜22度。透明度8〜15mと良い感じです。

コメント:砂地の
イザリウオの幼魚5m程場所を移動してました。蹴られやすい場所なので
     ちょっぴり心配。
スジコウイカのオスがメスに激しく求愛!色をめまぐるしく変えたり
     足を持ち上げてみたり・・涙ぐましい努力でした。
     中層の
アジ、イワシの群れきれいでしたよ!


8/5(土)は 初島 に行ってきました〜

海況:久しぶりの初島・・梅雨明け後初の週末で往復の船は観光客とダイバーでいっぱい!
    でも夕方熱海から伊東に戻る道はガラガラでした。
    海の中は
透明度10〜12m(たまに6m)水温19〜22度と良いコンディションになってきました。

コメント:1本目に上級者限定ポイントのイサキ根にエントリーすると
テングダイが7匹でお出迎え!
     中層に目をやると
大きめなトビエイが飛んでいて水底には1.2m級のヒラメがドーンと
     横たわっていました。細かい物では
ドフライニアシュリンプ(ハクセンアカホシカクレエビ)
     がスナイソギンチャクについていました。フタツネのエントリーロープ沿の岩の透き間には
     
ネコザメの卵がゴロゴロ・・水温上がったけど1m級のネコザメも1匹見られました。
     定番の
ジョーフィッシュは穴から良く顔を出してくれる個体が2個体・・
     しかも
1匹は卵を口内保育中でした。


8/4(金)は 海洋公園 です

海況:心配していた
透明度ですが8〜15mと復活しました。水温も19〜22度と下の方の冷たーい水が
    無くなり一安心・・さすがにこの天気が続くと海水浴客もかなり訪れるようになってきました。

コメント:水温上がり
ソラスズメダイ等も群れはじめ、海の中がカラフルになってきました。
     
イワシやアジも中層で目立ってきて今年は秋が楽しみです・・
     あとは南の魚がたくさん来てくれないかなー?
     そういえば今年は
アケウス(カニです)の姿がよく目に付きます。今日はゴージャスな
     
モクズショイもいました。 


8/3(木)は 富戸脇の浜 です

海況:いよいよ本格的な夏到来ですよ!でも今日も気温はぐっとは上がらず気持ちの良い陽気でした.
    海の方は
透明度4〜8m、水温21〜22度、深場に行かなかったせいもあり冷たい水は
    ありませんでしたが透明度が・・

コメント:今日も
アオリイカ絶好調!濁っていて遠目からは確認しづらかったですが産卵床に近づくと
     30パイくらいが産卵にきてました。しかし今年の脇の浜は凄いですね!
     他にも
カミソリウオやイロイザリウオが新たに出現!交接中のウスイロウミウシ等ウミウシの仲間も
     たくさん見られ、岩の亀裂の奥で
マダコが卵を守っている姿も確認できました。
     見どころ増えてきたよ〜


8/2(水)は 富戸ヨコバマ&脇の浜 です

海況:ようやく夏空が・・でも気温はそれほど上がらず過ごしやすい?陽気でした。
    
水温19〜21度、透明度6〜10m。8月に入ってもダイバーの数少な目です。

コメント:最近アオリイカ狙いでずっと脇の浜に潜っていたため、超久しぶりのヨコバマになりました。
     エントリーしてすぐの砂地に
クロウシノシタが隠れていたり、今年はよく見かけるシロギス
     群で泳いでおり夏を感じさせる魚”
カイワリ”の姿も見られました。アオリイカ産卵床には
     少ないながらも卵が産み付けられてましたよ。2本目は脇の浜に!午前中
アオリイカ産卵
     不発だったと聞き心配でしたが10パイほどが集まって一安心・・まだまだ見られそうです
          


7/30(日)は 海洋公園 です

海況:今日は薄曇りの一日、来週末は夏空であってくれよーと祈るばかりです。
    穏やかな海況で
透明度8〜15m、水温17〜22度でした。

コメント:昨日の泳ぐツノザヤウミウシに引き続き、今日は
泳ぐイザリウオに遭遇!
     やや潮に流され気味でしたが岩場から砂地を探して移動しているみたいでした。
     ちゃんとヒレを使って泳いでましたよ!
     
ベニイザリウオも数多く見られ、大きなメスの隣に寄り添う小さなオスのカップルも見られました。
     砂地の
黄色いイザリウオBABYも少し成長しましたが相変わらず人気の被写体でした。


7/29(土)は 富戸脇の浜 です

海況:昼過ぎに雨が降りましたが梅雨明け宣言しちゃってもいいんじゃない?という様な天気でした。
   海もベタナギ、
透明度6〜10m、水温18〜22度でした。

コメント:お客様が
ツノザヤウミウシ発見!気づくと目の前を泳いでいたそう・・
     いや〜そのシーン見たかったなー!
     
アオリイカの産卵も相変わらず絶好調!水温上がった午後の方が活発でした。
     夜は八幡野でナイトダイブ!とにかく
イセエビが多かったです、夜なので皆歩き回ってました!


7/28(金)は 海洋公園 です

海況:霧が多い一日でした。夕方は霧が煙の様に立ちこめその中に入るとひんやり気持ちが良いです。
    海は
透明度6〜12m、水自体は良いのですが緑色の大きめな浮遊物が多くすっきり見えません。
    
水温は16〜20度とやや低めでした。

コメント:1の根上で
イワシが泳ぎ去ったと思ったらその後ろからサバが集団で追いかける
     久しぶりに迫力あるシーンに遭遇!2の根の上では
小アジが群れており群れ物も増えてきてますよ!
     


7/26(水)は 海洋公園 です

海況:なかなか梅雨明けしませんねー・・でも今日は夏空とまではいかないものの時折晴れ間も広がる
    お天気でした。海の方は
透明度6〜20m、水温17〜22度火照った体にエントリーした瞬間が
    何ともいえない気持ちよさでした。

コメント:砂地の真ん中に”サメと名の付くエイの仲間”の
サカタザメとウチワザメが向かい合って
     砂に隠れてました。どうやらお互いの存在に気づいていなかったみたいです。
     浅場では何故か
ネンブツダイのオスばかりが固まって群れてました。ほとんどが口内保育中
     みたいで口の中が卵でパンパンでしたよ〜同じテンジクダイ科のクロホシイシモチはカップル
     で仲良く並んでいるのに何故ネンブツダイはバラバラで群れるのでしょうか?     
    


7/23(日)は 富戸脇の浜 です

海況:
午前中は透明度15m、水温22度のすばらしい水が浅場にもやってきて少し深度を落としても寒くならず
    しかも20m以上は見えており感激!しかし干潮時刻を過ぎたあたりからどこかから流れ着いたのでしょ    う。雨水と思われるような茶色い潮に浅場が覆われてしまいました。でも水深10m以深からは25m
    位見えてましたよ・・

コメント:アオリイカ相変わらず絶好調!今年は「
イカを見るなら脇の浜!」みたいで普段他のポイントを
     潜っているショップさんも脇の浜まで潜りに来てました。今日は特に水がきれいだったので
     産卵床の広い範囲が見わたせて
50パイくらいはイカがいたのではないでしょうか?
     入ってすぐの砂地には
カスザメが横たわり、サカタザメやヒラタエイ等エイの仲間達もあちこちに!


7/22(土)は 海洋公園 です

海況:連休が明け、毎日雨降りでしたが今日は一日降らずに持ちました。
    夏休みが始まったとは思えない天気のため海洋公園の観光客用のプールは閑散としてました。
    ダイバーはまずまずの数かな〜今日の海は
透明度6〜25m、水温16〜22度
    午後から浅場もきれいになりました。

コメント:温かい浅場の魚影は日増しに濃くなってきてます。
ネンブツダイが大きな群を作ったり
     
イサキやアジも群れはじめました。ベラの仲間達が根の上で集団で産卵しているシーンにも
     出会えます。砂地3点セットも健在でしたよ。


7/17(月)は 富戸脇の浜 です

海況:ここの所、海洋公園通いが続いていたのでとっても久しぶりの気がする富戸の海でした・・
    浅いこともあったためか
水温は22度で一定、海洋公園に比べると水が温く感じました。
    
透明度は6〜8mでした。

コメント:今日はオープンウォーターコースの海洋実習、僕は約10年ぶりのアシスタントで入りました
     後ろについて見るとガイドしていて気づかなかった事が見え何だかとっても新鮮でしたよ・・ 


7/16(日)は 海洋公園 です

海況:今日の海洋公園は今年一番の人出を記録!一般用のプールも解放されたので人でごった返して
    いました。今日の海は
透明度6〜15m、水温16〜22度。場所により水温差による流れが強し。

コメント:今日は冷たい水と時に激しい流れによって行きたいところに行けませんでした。
     お腹の大きい
ベニイザリウオのメスがいたので近くに小さなオスがいるかと探しましたが
     いませんでした。最近のアイドル達は健在です!


7/15(土)は 海洋公園 です

海況:梅雨が明けたかの様な夏空です、いや〜暑かったなー・・ウェット着て汗だくの身体に
   エントリーした瞬間の冷たさが最高に気持ちよかったです。でも
下の方には相変わらず
   
16〜17度の冷たい潮があるのでじっとしていると寒くなります。水面近くの水温は21度
  
 透明度は6〜12m、下が冷たい割にはスコ〜ンと抜けておらず残念・・

コメント:砂地の狭い範囲にいる
ハナタツ、イザリウオ、ウミテングのアイドル3点セットは健在!
     でもウミテングはウネリで飛ばされてしまったのか鼻が折れた様な個体が1個体しか
     見つかりませんでした。今年一番の人出の海洋公園でした。


7/12(水)は 海洋公園 です

海況:日中は青空が広がり暑い一日に!1本目エキジットと干潮時刻が重なりエキジットに一苦労
    誰もエントリーする人がいなければエントリー口から上がった方が楽ですね
    (土日はそうも行きませんが・・)昨日とほぼ同じ
透明度8〜20m、水温17〜21度の海でした。

コメント:
産卵したてと思われるオオスジイシモチのカップル発見!オスが口からあふれ出ている
     卵をくわえ少しづつ飲み込むところに遭遇できました。とても口には入りきらない量だろう〜?
     と思って見てましたが吸い込むようにくわえていきました。その間のメスは心配そうで
     「あなた〜しっかりして〜」と言っているようでしたよ。
     温かくなってなってきたからか?
寄生虫を身体につけている魚をよく見かけます。
     特にミギマキとタカノハダイの体表を見るとたくさんの虫がうごめいている姿が見られ
     こっちまで痒くなりそうです。


7/11(火)は 海洋公園 です

海況:またまた台風4号が発生しましたね、でもこのままの進路ならたいした影響はなさそう・・
    今日の海は
透明度8〜20m、水温17〜21度と最近安定してます。

コメント:砂地降りてすぐの狭い範囲で
ハナタツ、ウミテング、コブダイ幼魚、イザリウオ、
     シロウミウシの交接
等が見られお客様効率よく写真撮れました。
     やや深場のウミサボテンに
ドフライニアシュリンプ(ハクセンアカホシカクレエビ)
     が着いていて撮っても画になってました。ウミサボテン引っ込んだらどこに行ってしまうんだろうー?


7/10(月)は 海洋公園 です

海況:薄曇りの一日で暑すぎず快適な陽気でした・・でも海にいるからで陸上生活?は
   じめじめして鬱陶しい季節でしょうね、
透明度6〜20m、水温17〜21度
   午前中の方が冷たきれいでした。

コメント:昨日見た
ウミテングの所にいってみると今日も2個体・・今年は当たり年かな・・?
    
 カスザメはいつもの場所にいくとほぼ見られます。夜行動して日中はおきまりの場所に
     戻ってくるのかなー?口からあふれるくらいの卵をくわえ
口内保育しているオオスジイシモチ
     のオスや
サラサウミウシの交接クツワハゼやキタマクラの求愛シーン等生態観察も楽しい
     季節になってきました。


7/9(日)は 海洋公園 です

海況:台風の影響が心配されましたが、多少のウネリがあった程度で問題無く潜れました。
    
透明度5〜20m、水温17〜21度。雨が降ったり止んだりでした。
    週明け半ばにも梅雨明けするとの予報が・・早く夏よ来い!

コメント:なかなか水温上がってきませんが、砂地に小さな
ウミテングがいたり、今年初の
     
アオヤガラを確認できたり、スズメダイの仲間が卵を守っている姿が見られたり
     
ネンブツダイのオスの口内保育もあちこちで見られたりと確実に季節は夏に近づいてます。
     反面春先の魚、
体長5mmのダンゴウオが再度出現しているそうですが人がいすぎて
     近寄れませんでした。7月半ばで見られたのは記録では・・?
     


7/5(水)は 海洋公園 です

海況:少し水中が揺れてました、早くも台風3号の影響が出始めたのかな〜?
    
水温は16〜20度と砂地におりると冷た〜いです。そのぶん透明度10〜20m
    きれいだよー晴れて光が入っていればもっと明るかったのに残念・・

コメント:砂地にあまり見かけない
ガンギエイ科の魚(コモンカスベ?)がうろうろ・・
     変わった形のエイの仲間です、しばらく見られれば良いな〜
     
カスザメも相変わらず浅めの砂地に隠れてました。
     
キタマクラのオスがお腹の大きなメスのお腹をしきりに突っついてました
    
 産卵間近?と思いしばらく見ていたのですが根気負けし断念・・
     でもその後オスは去ってしまったそうで産卵までには至らなかったらしいです。
     


7/3(月)は 富戸脇の浜 です

海況:相変わらずベタベタの潜りやすいコンディション、午後から冷たい潮が上がってきましたが
    
水温16〜19度、 透明度6〜15m。もう少し温かくならないかな〜・・

コメント:今日も
アオリイカの産卵好調です!早くに産み付けられた卵を見てみるとイカの赤ちゃんの
      姿が確認出来るようになってきました。砂地では久しぶりに
トビエイ(小)が・・
      
サカタザメ、ヒラタエイ、シビレエイとエイだらけです。


7/2(日)は 海洋公園 です

海況:晴れ、曇り、雨とめまぐるしく変わる南国のような天気でした。今日は海洋公園感謝祭のため
    久しぶりの大混雑、でも新しく出来た第二スロープのおかげでエントリー渋滞もなく快適に
    潜れました。
透明度8〜30m、水温16〜20度と海の中もめまぐるしく変わります。

コメント:
カスザメ、サカタザメ、ヒラメ大と砂地が賑やか・・タツノイトコやハナタツも上手に海草で
     隠れん坊・・浅場の岩の透き間に
ハコフグの赤ちゃん3兄弟がいて超かわいかったです
     お昼はスチールドラムを聞きながらジンギスカンと焼きそばでお腹いっぱい!
     海洋公園さんありがとうございました!


7/1(土)は 富戸脇の浜 です

海況:昨晩南西の風が吹いたためか下から冷たくきれいな水が上がって来ており
透明度10〜15m
   水温16〜19度
としびれるコンディションに!

コメント:今日はマリンダイビング主催のデジカメフィールドフォトコンテスト!当初八幡野で潜る
     予定でしたがデジカメレンタルの人もいなかったのでホームゲレンデの富戸に変更・・
     
アオリイカの産卵シーンをメインにソフトコーラルに乗っかるベニイザリウオきれいな
      トサカとテンロクケボリガイ
等の写真を撮りました。応募作品は1人一点だったため
      候補を決めるのに苦労しましたが、皆さんなかなかのできばえの写真を応募
      さて結果は・・?
      おめでとうございま〜す!
ヘイズからはビギナー部門で1人入選しました。
      帰りには入選作を見て来年の傾向と対策を練りましたとさ・・


6/30(金)は 富戸脇の浜 です

海況:梅雨の中休みも昨日までとの予報でしたが今日も良い天気!このまま梅雨明け?な〜んて
    無いですよね?
透明度6〜12m、水温18〜21度良い海況です!

コメント:
アオリイカの産卵、今日も絶好調!!40パイ近くが産卵床まわりに集まっていたのでは
     ないでしょうか?平日は他のダイバーも少ないのでじっくり観察できちゃいます。
     
ケンサキイカが一昨日とほぼ同じ場所でホバーリング・・何やっているんでしょう?
     左側の砂地は
エイの仲間だらけ・・!


6/29(木)は 海洋公園 です

海況:昨日の東京地方は夏日だったとか・・伊豆は今日の方が日差し強く夏の陽気でした
    エントリー口の第二スロープも完成しこれでシーズンのエントリー渋滞がだいぶ解消されるのでは・・
    ただ大きなウネリの日は注意が必要になると思います。
    今日の海は
透明度6〜20m、水温16〜21度と下の方は非常に冷たきれいでした!

コメント:毎年同じ岩で産卵している
セダカスズメダイが今年も産卵準備か?岩肌をきれいに
     掃除してました。
ネンブツダイも産卵が始まっており、口に卵をくわえたオスの姿が
     目立ってきました。アオリイカの産卵床がある水深は冷たい潮が入ってきて
     産卵はまだみたいですね・・


6/28(水)は 富戸脇の浜 です

海況:今日も穏やかな海況、一日曇り空でしたが雨降らず良かった〜
    
透明度4〜10m、水温16度〜21度でした。

コメント:今日も
アオリイカとカワハギの産卵狙いで脇の浜へ!
    アオリイカは絶好調・・広い範囲で産卵していたので他のグループがいても
    のんびり観察できました。カワハギは5分くらい粘った末、産卵&放精するシーンを
    見ることができました。
中サイズ(80cm)のネコザメも砂地に横たわっていて
    小サイズ(40cm)のもお客様は見つけたそう・・
     


6/25(日)は 富戸脇の浜 です

海況:1本目のエントリーと干潮時刻が重なりしかも今日は大潮・・引き引きの海でしたが超穏やか
    な海況だったので助かりました。
透明度4〜6m、水温17〜21度と昨日とほぼ同じ。

コメント:今日もアオリイカ狙いで脇の浜へ!いましたいました〜
20パイ近くのイカが集まって
      産卵ショー
を繰り広げてました。贅沢言えばもう少し透明度良くなったら見やすいのになー
      砂地では
カワハギの産卵シーンも良く見られます。産卵したあとのメスが疲れ果てたように
      しばらく横たわるシーンは感動できますよ!タ
コが自分の巣でカラッパ(カニです)の殻を
      大事そうに抱えて
ました見てみると食い散らかした跡があったので自分で捕獲して
      食べちゃったみたい・・美味しかっただろうな〜
ネコザメBABYベニイザリウオ等々も
      観察しましたよー


6/24(土)は 富戸脇の浜 です

海況:穏やかな海況の週末を迎えることができました。快晴とまではいかないものの時折青空も
    広がり、陸でウェット着ていると汗だくになる季節がやってきましたね!
    海の中は
透明度4〜6m、水温17〜21度と上昇してます。

コメント:ようやく
アオリイカの産卵が始まってます。今日の産卵床には10パイ以上のイカが集まって
      おり我々の目の前でオス同士んぽ闘争や産卵行動を繰り広げてくれました。
      去年に続き当たり年になれば良いですね。
      砂地には
サカタザメとヒラタエイがあちこちで見られます。
      これから今シーズン初の八幡野ナイトダイブに行ってきま〜す
   


6/18(日)は 海洋公園 です

海況:第二スロープまだ完成ではありませんでしたが使えるようになってます。
    今後はエントリーが第一、第二どちらでもエキジットは第一のみになるようです。
    今日の海は
透明度4〜15m、水温15〜19度、時間、場所により大きく違います。

コメント:2の根方面の砂地に至近距離で
カスザメが2個体、そのちょうど中間くらいにネコザメ
     もじっとしてました・・ネコザメがどちらかに動いてくれたら2ショットの写真も撮れたのに〜
     砂地にこの時期にしては珍しく、刺身にしたら美味しいくらいの
形の良いアジが群れてました。
     岩の隙間に季節はずれの
ヤリイカの卵が、砂地にはスナイソギンチャクに似せて産み付けられた
     らしい
ケンサキイカの卵が・・アオリイカの産卵はまだみたい・・


6/14(水)は 海洋公園 です

海況:干潮時刻のエキジットは少々大変でしたが、まずまず穏やかな海況・・
    
水温17〜20度とようやく20度台になりました、透明度は4〜10mと浅場は少々緑色
    昼からの砂地は複雑に流れてました、来週月曜日は第二スロープにコンクリート流し入れるので
    クローズだそうです。

コメント:
カスザメが結構な浅場に上がってきてました。ネコザメ幼魚も泳いで我々を通り越したり・・
     
サカタザメも2匹で砂地をウロウロ・・海洋公園では珍しいホウボウの若魚がきれいな
     ヒレを広げて泳いでました。
ダンゴウオもかなり成長してデジカメでも撮りやすそう、
     もうすぐ見られなくなる時期なので見たい方はお早めに〜


6/10(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:風向きが変わりましたがウネリが残っており海洋公園は潜水禁止に・・
   
透明度4m前後、水温18〜19度と昨日とほぼ変わらず。

コメント:ダテハゼと共生する事で有名な
テッポウエビ君、普段はダテハゼのシッポに触覚をくっつけ
     巣穴からあまり離れる事はないのですが、今日は珍しく巣穴から20cmくらい離れて1人散歩?
     してました。それを見ていたダテハゼはかなりあわてているように見受けられました。
     少々魚は寂しかったですが
タナゴの群が親と産まれて少したった幼魚とに別れて泳いでました。


6/9(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:カパライツアーから帰国後の初ダイブはウネリ有りの少々ハードなコンディション、
    透明度は砂が舞っており
3〜5mといったとろか・・水温は18〜19度とだいぶ上昇しました
    今晩、風が西に変わるので明日は良いコンディションを期待!

コメント:砂地をぐるっと回りましたが揺れがあるためか生物は少な目でした・・
     
ミノカサゴの姿がめだったな〜しばらくマダコと隠れんぼして楽しみました。
     カパライツアー報告は後日UPしますね!


5/28(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:南からのウネリが強く海洋公園、八幡野、脇の浜は潜水禁止に・・ヨコバマにもウネリが回り込んできて
    水深30m付近でも揺れが感じられました。
透明度は4〜6m、水温16〜17度
    午後晴れ間が差すと同時に沖の方に青いきれいな潮がやってきたみたいです。

コメント:強いウネリの中、今日も3ダイブしました。アオリイカの産卵床には偵察に来たのか4ハイの
     イカの姿が見られました。岩場では
交接中のアオウミウシの姿やクロホシイシモチも
     カップルを作り始め
季節が変わっているのを感じられました。
     去年の秋からほぼ同じ場所にいる
黒いベニイザリウオの姿が久しぶりに見られました
     よっぽど居心地が良いのでしょうね!そのすぐそばにはオレンジのもいましたよ。


5/27(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:”北東の風強く”の予報でしたが一日まずまず穏やかな海況で持ってくれました
    ただ今日は大潮、昼前が干潮時刻でエキジットは引き引きでした。
    
透明度6〜8m、水温15〜17度でした。

コメント:今日はお客様のリクエストでナビゲーションのトレーニング!ナビゲーションの練習には
     ちょうど良い透明度で(良すぎず悪すぎず)トサカ方面、砂地の真ん中、テトラ方面と
     ヨコバマを3本潜りました。
     そんな中、ボラの壁のような群に遭遇したり、砂地では大きなサカタザメがウロウロしていたり
     となかなか楽しかったですよ〜!
     


5/25(木)は 富戸ヨコバマ です

海況:先週よりちょっぴり
透明度低下し5〜8mといったところか・・水温は16〜18度
   最終エキジット時刻が16:30になっているのでゆっくり潜れます。

コメント:今日はオープンウォーター講習、エントリーしてすぐに漁師さんに身だけ取られて捨てられ
     流れ着いたと思われる巨大マンボウの死骸があって講習生ビックリ!畳2畳くらいあったかなー
     アオリイカの産卵床が沈められましたがまだ産卵は始まっていない様子・・去年に引き続き
     今年も大当たりになると良いな〜 


5/21(日)は 伊東ダイバーズデイ でしたよ〜

海況:海の幸BBQ食べ放題のダイバーズデイ日和の絶好の天気!気温も27度近くまで上がり
    今年一番と思われるような日差しでした・・
    海の中は
透明度6〜10m、水温16〜18度。ウェットが気持ちよかったです。

コメント:早くも今回で19回目らしい伊東ダイバーズデイ!第2回から参加しているヘイズとしては
     BBQを食べるタイミングといい要領もよくなり、1本目と2本目の間の休憩中にまだ
     身もある
イセエビのみそ汁で少し腹ごしらえ・・早めに1ボート&1ビーチを堪能した後に
    
 サザエ、イカ、干物、まご茶漬け、焼きそば、今年はそれにマグロのづけ丼も新登場し
     皆さん腹一杯になりました。何だか今年は落ち着いて食べられたな〜
     海の中も楽しかったですが今日はBBQログで・・


5/20(土)は 海洋公園 です

海況:朝方は雨が降ってましたがすぐに止み昼間は約2週間ぶりの晴れ間が・・
   気温もぐんぐん上がりいきなりの夏日になりました。海中は
水温16〜18度
   透明度10〜15m
とこの時期にしてはとても良いコンディションでしたよ!

コメント:
タツノイトコがあちこちでカップルに・・お腹が膨らんでいる個体も見られます。
    魚の中では珍しい胎生の魚、
オキタナゴのお腹もぷっくら膨らんでいてもうすぐ産卵といったかんじ・・
    稚魚を生み出す瞬間を見てみたいものです。
    クエ穴まわりでは
キビナゴが激しく動き回っていて根の上では1m級のネコザメが寝てました。   
    


5/14(日)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日は北東の風も止み波一つ無い海況になりました。
水温16度、透明度8〜10m
    春濁りのピークは過ぎ去ったのでしょうか・・?

コメント:オープンウォーターコースの最終日、スキンダイビイングと生物観察になれている
     ゲストは中性浮力もばっちり!普段はオープンウォーターではあまり紹介しない
     
ダンゴウオやワレカラモドキもじっくり観察してくれました。
     一番、感動したのは
ダテハゼと共生するテッポウエビとの事・・前から見たかったけど
     スキンダイビングではなかなか見られないからだとか・・
     なかなかやりますね〜!


5/13(土)は 八幡野ビーチ です

海況:昨日から始まったオープンウォーターコースの海洋実習初日です。北東の風が強くなる
   予報だったので八幡野で行いました。八幡野は揺れも無く潜りやすいコンディション・・
   
透明度6〜8m、水温は16度でした。

コメント:講習生は小笠原のドルフィンスイムにかなりはまっており、毎年通っている方なので
     スキルは全く問題無し、スキンダイビングも浮力のあるウェットでも問題無く潜ってました
     また昔から魚も好きらしく名前や生態にも詳しい・・1本目潜行してすぐのスキルが始まる前に
     
ヒメギンポの求愛、産卵シーンを講習も忘れてじっくり観察しちゃいました。
     伊豆のダイビングにはまってくれたらいいな〜


5/6(土)は 海洋公園 です

海況:南西の風でエントリー口は穏やかです。
透明度6〜10m、水温15〜16度
    明日は雨が降りそうですがまずまず天気に恵まれたゴールデンウィークでしたね!

コメント:今日も
ダンゴウオフィーバー中!砂地の海草には5mmくらいの赤ちゃんが
     1の根の壁には1cmくらいまでに育ったのも見られましたよ。
     隠れ上手な
カスザメ今日も見つかりましたよ!
      


5/5(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:今日も気持ちの良い青空の一日!ドライスーツ着た人はエントリー前に汗だくといった様子でした。
    透明度、
午前中は6〜8mくらい見えていましたが。午後には5m前後に・・水温は15〜16度でした。
    
コメント:砂地に泳ぐ貝の
ツキヒガイが3枚、そのうちの1枚はよく飛んでくれて着地したところに
     近づいただけでまるで目で見ているかの様に飛んで逃げていきました。
     天ぷらにして美味しい
シロギスも今年は数多く見かけます。大きなワニゴチも砂地にドーンと
     してました。        


5/4(木)は 海洋公園 です

海況:昨日のウネリもかなり落ち着き、海の中も
透明度6〜10mとだいぶ明るくなりました。
    
水温は15〜16度。さわやかな陽気で昼寝が気持ちよさそうですがそろそろ日焼けに注意
    ですね!

コメント:砂地に
カスザメが2個体、1匹は元気良く泳いでおりもう1匹はタツノイトコを観察していた
     足元に砂に埋まって隠れてました。しばらく観察していると大きなアクビをしてから
     ゆっくり泳ぎ去っていきましたよ。 


5/3(水)は 富戸ヨコバマ です

海況:朝方、北東の風が強くヨコバマにも波が打ち寄せてましたが次第に落ち着きました。
    ただ海洋公園は昼頃に潜水禁止になったようです・・GW後半の連休が始まりましたが
    相変わらずダイバーの数は少な目、皆さん沖縄、海外に行ってるのかなー?
    
透明度6〜8m、水温16度と良い潮に変わりつつあるようです。

コメント:潮が変わってきたのか
アカクラゲやクラゲの仲間が多く漂ってました。
     反面、砂地のシビレエイ等の冷たい水が好きな魚は4/28に比べると減った気がしますが
    
 ホウボウの赤ちゃん2匹と水深20m付近で遭遇・・浅場に移動しているのかなー?
    
 ボラの小群にも遭遇しましたよ!もちろんダンゴウオも!
     


5/2(火)は 海洋公園 です

海況:本当にゴールデンウィーク?というようなダイバーの少なさ・・小雨混じりの曇り空でしたが
    のんびり潜ることができました。
透明度6m、水温14〜15度。やや沖にあるはずの温かで
    きれいな潮がもう少し近づいてくれないかなー?

コメント:砂地の海草にもまだ
ダンゴウオの赤ちゃんがついています。今日は緑色で3mmほど
     のが見つかりました。岩場の赤い海草の上にはやや成長した赤い個体が出てきました。
     これからますます目に付くようになってくる事でしょう・・
     砂地には
タツノイトコが多数見られます。サカタザメの子供も泳いでましたよ。
     浅場の岩では顔を真っ黒にした
ヒメギンポのオスがしきりにメスにプロポーズ!
     しばらくみているとメスが身体をブルブル震わせ小さい生殖突起を岩になすりつけ
     産卵!オスがすぐに精子をかけていました(肉眼では産卵、放精は見えないけど)
    


4/29(土)は 富戸脇の浜 です

海況:連休スタート!というのに拍子抜けするようなダイバーの少なさ・・皆さん後半集中なのかなー?
    ヘイズの連休は前半、後半ともまだまだ空きがございます。皆さん遊びに来てね〜!
    さて今日の海は
透明度5m前後、水温は14〜15度でした

コメント:初伊豆、初ドライのお客様だったので伊豆の常連の魚達を中心に紹介しました。
     イソギンチャクにくるまって寒そうにしている
クマノミ、今年も無事越冬出来たようです。
     砂地の奥から帰ってきて「あれもう根が見えた?」と思ったら
ボラの大群でした。
     向こうの方が真っ黒に見える様な凄い群でしたよ・・でもゲスト見ることが出来ず残念・・


4/28(金)は 富戸ヨコバマ です

海況:
透明度6〜8m位見え少し復活!水温も表層は16度くらいになってきました。下の方はまだ14度と
    上がってきません・・連休前ということもあり閑散とした海でした。

コメント:テトラ付近の
クロホシイシモチの群が見事です・・小さいのから大きいのまで目の前が見えなく
     なるくらいびっしり群れています。砂地に
カスザメ、シビレエイ、アカエイ、イネゴチ、大ヒラメ
     クロウシノシタ、ホウボウ
等出てきてなかなか楽しかったです。もちろんダンゴウオも見られてますよ。
     


4/26(水)は 富戸ヨコバマ です

海況:
透明度4m前後と少し低下・・水温は14〜15度、南伊豆神子元島付近には
    表層水温20度の温かい潮が来ているみたいです、今後に期待!

コメント:ヨコバマでも
ダンゴウオ出ています今日は2個体確認、今年は本当に
     ダンゴウオの当たり年みたい・・砂地では体長2cm、真
っ黒のホウボウ幼魚
     
シビレエイ多数ツキヒガイも元気に泳いでいきました。


4/22(土)は 富戸脇の浜 です

海況:まずまず穏やかな海です。
透明度6〜8m、水温14〜15度。天気も良く気持ち良い一日でした。

コメント:今日はオープンウォーター海洋実習の初日、まだまだ温かいとは言えない水温でも
     ウェットスーツで頑張ってました・・それほど寒くないとの事!
     GWの沖縄旅行に向けて明日も頑張りましょう!
     怖がる人がいるのであまり話題にしたくないのですが、そのうち耳に入ると思うので・・
     (といいながら昨日の日記に書いたっけ・・)
     最近、伊豆地方に地震が頻発しています。震源は富戸のお隣の川奈沖
     おかげで今潜ると水中で地震の音を聞くことができますよ身体に感じない地震でも
     潜ると解るのです、貴重な体験だよー
     地震に関してはエネルギーが分散されているから突然東京で起こるよりも絶対に安全
     だと思うけどなー??


4/16(日)は 八幡野ビーチ です

海況:今日はヨコバマが注意でオープンしましたが、結構うねっていたので八幡野に移動
   八幡野の海は昨日より少しウネリが大きくなったようでした。
   
水温13〜14度と一時上がりかけたんですがまた下がってしまいました。
   
透明度は6m前後です

コメント:
キビナゴの群があちこちで泳いでいました。透明度が今一なのでいきなり現れ
      たと思ったら身体すれすれを通って去っていきます青い水ならさぞかしきれいな
      シーンだったのに・・昨日からの初伊豆初ドライのお客様だいぶドライスーツにも
      慣れ上手に潜ってました。 


4/15(土)は 八幡野ビーチ です

海況:久しぶりの更新になってしまい申しわけありません・・
   今日は北東の風強く八幡野に移動、海の中は春の海といった感じで
   
透明度4〜6m、水温は14度。浅場は若干揺れてました。

コメント:初ドライ、初伊豆のお客様がいらっしゃたので近場をゆっくりダイブして
     常連の魚達を中心に紹介しました。
     いつの間にかアメフラシが増えていて交接しているのもいました。
     アメフラシは雌雄同体で何匹も縦に連なって交接するときがあり
     その時は一番前がメス役、一番後ろはオス役、中間のは前身がオス
     で後身がメスとして機能するのですよー


3/26(日)は 海洋公園 です

海況:ほんの少し波が残っていたものの良好な海況の海でした。
    
透明度10〜12m、水温14〜15度、外でのお弁当も美味しく食べられる
    季節になりました。

コメント:昨日に引き続き今日も
ダンゴウオ探し、砂地に生えている海草をめくっていくと
     いましたいました〜今日は全部で3個体・・しかも
天使のリングが付いている
     
極小赤ちゃん(人間でいうと新生児?)から少し育った体色が緑色の子(ようやく
     ハイハイできたくらい?)さらに
自分で泳げる赤い子(ヨチヨチ歩きの1歳児?)
     と3ステージ見ることが出来ました。
     さらにオクリダシの小さな穴の中ではお父さんダンゴウオがまだしっかり卵を
     守ってました。穴の奥の方ではイクラみたいに赤く色づいた卵をはっきり
     確認できましたよ〜!卵から3ステージの赤ちゃんを全て確認できるのは
     今だけ・・見たい方はすぐにでも見に来てくださいね〜!!
     お客様に撮っていただいたダンゴウオの写真早速UPしました。
     写真のページ見て下さいね〜     


3/25(土)は 八幡野ビーチ です

海況:海洋公園で潜る予定でしたが朝方見に行くと時折大きめな波が打ち寄せていたので
    お隣の八幡野に・・エントリーには問題ありませんでしたが浅場は揺れておりました
    
透明度15m、水温14〜15度、まだ春濁り始まっておりません・・

コメント:
ダンゴウオ情報で1本目早速チェックしに・・
     いましたよ〜
親指の先程のデカイ奴が!
     2本目には砂地に
産まれたばかりの赤ちゃんをさがしに・・
     結構、苦労しましたが丹念に海草をチェックしていくといましたいました〜
     こちらは一転
2mm程の個体が・・1本目の1/10以下の大きさです
     おまけに天使の輪と呼ばれている生まれたての個体に見られる模様も
     入っていてとってもかわいかったです!
     メイタガレイの目に寄生虫がたくさんついていてまるでアクセサリーの様・・
     ピンセットでもとってあげたかったな〜


3/18(土)は 海洋公園 です

海況:沖永良部ツアー後初めての伊豆の海、そろそろ春濁りが始まる時期ですが
    若干、浮遊物があるもののまだ
12mくらいは見えておりました。
    
水温は15度・・ツアー前にウェットデビューしたのもの何故か弱気になって
    ドライに逆戻り、でも1本目のエントリー前は少し汗ばみました。

コメント:発確認から2週間たちましたが
ダンゴウオ君まだ卵守ってましたよ〜
     ただ小さい穴の奥にほぼ穴と同じ大きさで張り付いているので解りづらーい!
     そろそろ子育ても終わり、もう少しすると産まれたばかりのチビダンゴが
     見られる事でしょう!
ウミウシの種類、数も増えてきてますよ〜


3/5(日)は 海洋公園 です

海況:昨日もクローズしてしまったIOPの海ですが本日は無事オ−プン!
   潜ってビックリしたのはその透明度・
・軽く30m以上は見えているのではないでしょうか?
   フィリピンより全然きれいー
水温も14〜15度と気持ち上昇しました。
   昨日の公約?どおりロクハンウェットで潜りましたよー温かい(熱い?)
   お風呂があるし全然問題無しです。

コメント:今日はニコノスVのお客様だったのとこの透明度なのでワイドに攻めようと
     1本目は雄大な2の根にGO!根の先端に立つと全貌が見えてしまうほどの
     すばらしさ・・下の砂地には
マトウダイがウロウロしていたり根の亀裂を覗くと
    
 ナヌカザメが頭を突っ込んで寝ていたりとなかなかのもの・・
     2本目は砂地から1の根をゆっくり回り
サカタザメ、ヒラメ大、穴の奥に寝る
     アオブダイやアイドルになりつつあるコブダイ君
達を観察し満足したところとどめには
     
ボラのトルネード出現!水面から水底までビッシリの壁のようなボラに一時は
     360度完全に巻かれ大興分!
     おまけにワイドでは無いのですが
卵を守るダンゴウオを近隣のダイビングショップの
     Oさんから教えていただき大感激!小さな穴の奥にすっぽりはまったダンゴウオが
     卵を守っており美味しい物を教えていただきました。ありがとう!


3/4(土)は 熱海ボート です

海況:フィリピンツアーから帰ってきて久しぶりの伊豆の海です。新しいロクハンウェットを
    試そうかと思ったのですが熱海にはお風呂が無いのでやっぱりドライにしました。
    ツアーに行っている間東伊豆の海は大荒れが続いていたそうですが
    今日もまだ少しウネリが残っていました・・
    
水温14度、透明度6〜10m・・春の海か?

コメント:1本目に沈船〜ビタガ根に2本目では冬季限定ポイントの小曽我洞窟に潜りました。
     沈船のソフトコーラルは小振りですが相変わらずきれい・・
クロホシイシモチが目の前が
     見えなくなるくらい
びっしり群れていて迫力あります。きれいなサクラダイ
     かわいい
コブダイ幼魚等を観察しました。
     小曽我洞窟は浅いので結構揺れていてもったいないコンディション・・先々週は
     40mくらい見えていたとの話を聞きちょっぴり残念・・さぞきれいだったろうな〜


2/18(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:多少水面はパシャパシャしてましたが全く問題無し、海の中は
透明度15m
    水温13度
、おそらく今が底の水温でしょう・・富戸の海はすいてましたよ〜

コメント:ヨコバマでは初確認と思われる
ソウシイザリウオを見にいったところ
     岩の透き間にいました、いました〜30cmはあると思われる大きさ・・
     しかも水深も19mとソウシイザリにしては浅めなのでとっても観察しやすいです。
     ただゲストのリクエストで2本目にも見に行ったところ、な・なんといなくなっていました〜
     たぶんどこかの隙間に隠れていると思われますがしばらく定着してほしいな〜・・
     そのかわり
ダイオウタテジマウミウシという大型のウミウシが観察できラッキー!
     テトラ付近の
クロホシイシモチ幼魚の群がとってもきれいでした・・


2/12(日)は 海洋公園 です

海況:西風の予報でしたが午前中、北東風が吹いたため水面が少しパシャパシャしてました
    でも特に問題無かったです。
水温13度、透明度15〜20m

コメント:クエ穴奥で今日は大きな
アオブダイが休憩してました・・この穴は冬場にクエ、
     ナヌカザメ、クロアナゴ等大きな魚達がよく休んでいます。
     砂地は
ヒラメやカレイの仲間がよく見られるようになってきました。タツノイトコも
     写真撮りやすかったですよ〜
     


2/11(土)は 富戸ヨコバマ です

海況:日向はまずまず暖かな陽気になりました。ただエキジットした後ヨコバマは日陰に
    なるので少し手がかじかむかな〜・・
透明度20〜25m、水温13度光が射し込む
    気持ちの良い海でした。

コメント:7日に見たアンコウとカンナツノザヤウミウシにちょっぴり期待して潜りましたが
     あえなく撃沈!・・その変わり砂地では大きな
カスザメに出会えました、ヨコバマでは
     久しぶりに見た気がします。見終わった後、砂をかけ直したら嫌だったらしく
     逃げ出しちゃいました・・ゴメンネ・・
     正午にフトホールに入ったら太陽が丁度良く差し込みとってもきれいでしたよ!


2/7(火)は 富戸ヨコバマ です

海況:雪が積もっていた東京からいらした今日のゲスト、本当は海洋公園に潜りたかった
    らしいのですが残念ながら潜水禁止に・・というわけで久しぶりの富戸でのダイビングに
    なりました。水面は多少パシャパシャしていたものの潜ってしまえば
透明度15〜20m
    のきれいな海が待ってますよ〜
水温は13〜14度です。

コメント:
アンコウ出現の情報を聞いて喜び勇んで砂地にGO!いましたよ〜
     体長80cmくらいのなかなかのサイズのが・・人も少なかったので2本目には
     じっくり観察、撮影と独占できちゃいました〜他にも稀種と言われる
     
カンナツノザヤウミウシ(5mm)やゲストだけ見たヒメゴンベ、ピカチュウもいたし
     仕込まれたらしい
ナヌカザメの卵ベニイザリウオ等々富戸の海も楽しかったよ〜


1/29(日)は 海洋公園 です

海況:「日中はポカポカ陽気」なんて予報でしたが東寄りの風が冷たかったな〜
    昨日の方が暖かく感じられました。お風呂が出来たためかシャワーから離れられない
    風景を見なくなりました、ありがたいですね!今日の海は
透明度20m以上、水温14度
    と良い状況です。

コメント:比較的寒い時期に行われる
ヒメギンポの産卵をじっくり観察しました。
     顔が黒い婚姻色(産卵期の色)のオスより一回り小さいメスの体側から卵管
     が出ていてそれを岩にこすりつけ卵を産み付けます。メスが産卵時に身体を震わす
     と回りをくるくる廻っていたオスが寄ってきて放精!アッという間ですがそれを何回か
     繰り返してました。クエ穴の
ナヌカザメ今日は身体を斜めに向けていたので
     顔をしっかり見ることができましたよ。


1/28(土)は 海洋公園 です

海況:昨日より幾分水が白っぽく感じられましたが
20m近く見え明るい海です。
    
水温14度これが底なら良いのですが・・

コメント:1の根のクエ穴の奥に
ナヌカザメが頭を突っ込んで寝ていましたよ!
     顔が見られなくて残念・・流氷の下にもいる
ウミグモという生物最近よく見かけます。
     
ピカチュウは本日7個体・・小さなサイズですが大発生中!


1/27(金)は 海洋公園 です

海況:この時期は太陽が雲から出ると出ないとでは体感温度が大幅に違います。
    
水温14度の水にも身体がだいぶ慣れましたが海から上がった後の手のかじかみ
    は痛いくらいです。
透明度20〜25mととってもきれいでしたよ!

コメント:季節来遊ウミウシで泳ぐことで有名な
ミカドウミウシ(15cm)や10cmの
      
インターネットウミウシと大型のウミウシが見られました。
      
ピカチュウ相変わらずですがベニイザリウオも3個体見られました。
      最近
コブダイがダイバーの後を物欲しそうについてきます、誰かが餌付けしたのかな?


1/24(火)は 海洋公園 です

海況:今日は風もなくポカポカ陽気で気持ちよかったなーこんな日が続けば良いのですが
    海の中はやや水が白っぽく
透明度15〜20m、水温14〜15度でした
    平日の海はがらがらです・・

コメント:ピカチュウ(
ウデフリツノザヤウミウシ)相変わらず数多く出現しているみたいです。
     その他のウミウシの数、種類も増えてきました。
     一つのイイジマフクロウニに大きな
ゼブラガニが2匹ついてました・・
     なわばりって無いんでしょうか??


1/17(火)は 八幡野ビーチ です

海況:今日も富戸や海洋公園は結構ウネリが残っていたので八幡野に移動しました・・
    浅場は揺れがやや感じられるものの良好なコンディションでした。
    
透明度15〜20m、水温は14〜15度です。

コメント:砂地の
サビハゼがそろそろ産卵期を迎えるようでオスのなわばり争いが観察できました
     大晦日に見られた
イロイザリウオ幼魚はいなくなってしまったようですがあらたな場所で
     もう少し大きな個体が見られましたよ。


1/16(月)は 富戸ヨコバマ です

海況:昨日からウネリありの海況です。午後からはさらに大きくなってしまいエキジットに
    少し注意が必要です。潜ってしまえば
透明度15〜20m、水温14〜15度
    良好です。

コメント:今日は初ドライスーツのお客様・・潜降浮上や中性浮力の練習を行いました。
      魚はゆっくり観察しませんでしたがベニイザリウオが多かったですよ〜


1/8(日)は 海洋公園 です

海況:朝方は時折強めのウネリがうち寄せてましたがすぐに落ち着き穏やかな海況に・・
    海の中は
20〜30m位見え太陽の光も深場まで届いておりとってもきれいでした!
    
水温も15〜16度とちょっぴり上昇?

コメント:白い砂地に青い水!遠くまで見わたせてその上に
アジが群れとっても
     きれいな風景でした。その下の海草に目をやると
タツノイトコがたくさん隠れていました
     また浅い所で
カスザメがすっぽり砂をかぶり隠れてましたよ。
     クリスマス前に好評だった
水中郵便ポストは期間延長されるみたい・・
          


1/1(日)は 海洋公園 です

海況:大晦日吹いた北東の風も収まり穏やかな海況で新年を迎えることができました。
    
水温15度、透明度20mと海の中も明るかったです。
    お風呂も無事オープン!これからは冬の海洋公園も快適ですよ〜!

コメント:初潜りはのんびり1ダイブでした・・
マツカサウオ幼魚や、ピカチュウ3個体、
     イロイザリウオ、ベニイザリウオ、カミソリウオ(ホソフウライ?)
とたくさんの
     かわいい魚達と出会えました・・ダイビング後は毎年恒例のお餅つき
     つきたてお餅をたくさん食べましたよ〜




過去のログ・写真館へ 

ヘイズダイブへの問い合わせ 


トップページ
ファンダイブダイビング講習体験ダイブレンタルツアー予定今日のログ
ヘイズダイブって?
地図&交通宿泊気まぐれ日記ポイントカードキャンセル
聴覚障害者の方へビックツアー&イベントキャンペーンお客様写真館リンク集
過去ログ&ツアー
hiromi' sweets


トップページへ このページの先頭へ

伊豆・富戸の小さなダイビングショップ
ヘイズダイブ


〒413-0231 静岡県伊東市富戸1255-20
TEL/FAX 0557-51-7509

dive@heysdive.com
Copyright©2007 Hey’s DIVE All rights reserved